ITかあさんいよいよ法人設立へ! さて資本金っていくら積んどけばいいの? ITかあさん

ITかあさん

ITかあさんいよいよ法人設立へ! さて資本金っていくら積んどけばいいの?

ITかあさんいよいよ法人設立へ! さて資本金っていくら積んどけばいいの?

YUUKI150321200I9A4368_TP_V

いよいよ来月からITかあさん合同会社をスタートします

おお!しばらく更新がないからこの企画自体自然消滅したのかと思ってたよ

久しぶりのステマ記事だね!忙しくしてたらすっかり法人設立するのを忘れてて、今大慌てで設立準備しているよ

(会社作るのって忘れるものなのか??)


2787f1472aa168284d14755a4ce64f6b

Bizerの会社設立なら必要な情報をBizerのホームページから入力してPDFをダウンロードするだけで必要な書類が全て揃うぞ


OK,それならうっかり忘れて法人設立忘れてしまう私のような人でもできそうだね。

必要な情報を入力して。。あ。

どうした

資本金いくらにするか決めてなかったー


ッエーー

 資本金をいくらにすべきか質問してみるよ

どうしよう、いくらに設定すればいいんだ・・暇なの明後日しかないから今日には必要な情報の入力を終えて必要書類は揃えて置きたいのに。
っていうか そもそも資本金って事業に必要なお金として用意するっていうことしか知らないんだ

Hさんっていう人から資本金なんて所詮見せ金!適当に突っ込んで 設立が終わったら引き出してしまえばいいんだ!って教わったことがあるんだ。
けど、そもそも今手元にあるお金は個人事業主として得た利益出し、これをそのまま資本金に突っ込んでいいのかな?このあと所得税の引き落としとか、
法人にしてから最初の給料までの生活費とかあるし、逆に少なく設定しすぎてもだめな気がするし。。。


Bizerで士業の先生に資本金いくらに設定した方がいいか質問してみよう!!

いつもお世話になっております。
個人事業からこの度合同会社設立するのですが、手元にいくら残し、いくら資本金を振り込めばよいのか分かりません。

今までは、月2回ほど、事業用と生活費を引き落としのタイミングに合わせてお金を移動していました。

設立後は10日を給料日として設定します。
なお、代表社員の他は社員は特におりません。

まず、事業用と生活費(代表社員である自分の給料含む)で自由に移動可能な 170万ほどが銀行にあります。

月末と、翌10日までにきまって入金があるため、極論 自分の翌10日までの生活費があれば困りません。

手元にいくら残すべきかが分からない理由が

今手元にある170万が個人事業主として 得た利益であること

翌10日までに入金される金額は全て個人事業主での収益であること(これを翌10日に代表社員の給料にして良いのでしょうか?)

まだ確定申告前で 所得税の正確な金額が分からない
(恐らくあと50-70万ほど第3期の所得税の引き落としが4月にある)

月末に個人事業主としての経費のクレジットカード引き落としがある

長くなりましたのでまとめますと、

資本金の使い道=社員の給料とすればいいのか

個人事業主としての売り上げと経費が翌翌月まで発生するがそれはどのように処理すれば良いのか

翌10日までに振り込まれる個人事業主であるときの売り上げをそのまま代表社員の給料として自由に使って良いなら150万ほどまとめて資本金として振り込んでも問題はないかと考えています。

質問完了。。っと。

相変わらず自由に動かせる現金が170万っていう数字が、個人事業主としてリアルで生々しい金額だね。
確定申告前で所得税の確定した金額が不明だけど 50-70万ほど第3期の所得税の引き落としがあるとか

い、言っておくけど全財産が170万ってわけじゃないからね!所得税の引き落としも含めた自由に移動できるお金が170万なんだからね!

っとか言ってる間にもう回答がきたー!!

合同会社ITかあさん御中

ご相談につきまして、

1.資本金について
 資本金の使い道は、
(a)役員・従業員の給与として使う
(b)備品その他設備投資として使う

いずれかとなります。また、上記の給与や設備投資の資金は、資本金がなくても、
(A)代表者から会社への貸付けであったり、
(B)会社への売上の入金
 でまかなう事ができます。

今回のケースでは、
①生活費については手元にある資金で賄えるので、直近1~2か月くらいは合同会社からの給与(役員報酬)がなくてもOK
②合同会社の資本金を多くして、そこから役員報酬をもらうと、自分のお金を会社に入れてそのお金を引き出すだけなのに所得税などかかってしまうという不毛な処理となります。なので、極論直近1~2か月は役員報酬0でも良いかなと思います。
③その間に会社に売上が入金される事により、例えば資本金が10万円であっても3か月後くらいからは売上の入金から役員報酬を支払う事ができるようになると思います。

1人会社のエンジニアの会社であれば、特に設備投資の初期資金も必要ないと思いますし、資本金から役員報酬を支払うという事はしないほうが節税になると考えます。
あとは会社としての見た目の問題で、資本金10万円よりも資本金100万円のほうがよいなどあれば資本金を多めにする。などは考えられます。

2.個人事業主の処理
 2017年は個人事業主と法人とが併存する年となりますので、2017年の確定申告(2018年3月15日までに申告)は、
①個人事業主の所得=事業所得と、
②合同会社からの役員報酬=給与所得
 とを合算して確定申告する事となります。

そのため、
>個人事業主としての売り上げと経費が翌翌月まで発生するがそれはどのように処理すれば良いのか
 ⇒こちらはそのまま個人事業主としての帳簿に記帳して、2017年の確定申告をしていただければOKです。

わ、わかりやすーーーー!!
とくに何も説明してないけれど、過去の質問とか事業内容をすでに把握してる前提で1人会社のエンジニアの会社であれば、特に設備投資の初期資金も必要ないとか言ってくれてるし、資本金から役員報酬を支払うという事はしないほうが節税になるとか
節税する方法としても答えてくれてる!!


自分のお金を会社に入れてそのお金を引き出すだけなのに所得税などかかってしまうという不毛な処理となります。

ぐおおおお!!刺さりまくる名言!!!自分のお金を引き出すだけ所得税がかかる不毛な処理!!
適当に有り金を資本金にぶっこんでそこから自分の給料をだすのは所得税がかかる不毛な処理なのか!

不毛!!なんという不毛!!!!
 ITかあさんは資本金を適当にぶっこむのは不毛ということを覚えた

すごいね、Bizerすごいね。


お前の不毛っぷりもすごいね、資本金に有り金適当にぶっこもうとするとは

資本金1円は悪いことだと思っていたけれど、決していけないことではないんだね、所得税節税の為にそういう考え方も有りってことか

あれ?給料ない場合の社会保険はどうするんだろ?3月からすぐに加入したいんだけど

給料が発生しない間の社会保険の加入は?

仮に最初の2ヶ月だけ報酬なしとした場合、

でも3月から社会保険に加入したい場合はどうしたら良いのでしょうか?
その場合、低額でも報酬を発生させた方が良いのでしょうか?

合同会社ITかあさん御中

でも3月から社会保険に加入したい場合はどうしたら良いのでしょうか?
その場合、低額でも報酬を発生させた方が良いのでしょうか?
 ⇒
 社会保険への加入は、役員報酬が発生したタイミングからとなります。
(a)3月分の役員報酬を4月に振込みする場合は、社会保険への加入は3月からとなります。(翌月払いの給与振込)
(b)4月分の役員報酬を4月に振込する場合は、社会保険への加入は4月からとなります。(当月払いの給与振込)

もし4月に最初の役員報酬振込という事であれば、3月分の役員報酬を翌月に振り込むという事にすれば3月から社会保険に加入できます。

最初の役員報酬の振込が5月以降の場合ですと、いったん低額の役員報酬を3月から発生(振込は3月でも4月でもOK)させておき、
設立から3ヶ月以内に役員報酬を改定する。という対応となります。

その場合、ToDoリストの「役員報酬を改定する」の手続きもご参照ください。社会保険料の改定のための年金事務所への届出なども必要となります。

なるほど!!報酬発生のタイミングから社会保険に加入すればいいのか!!私は3月から法人としての利益が発生するから給料はそこからだすことを想定して、
3月から加入できるね

しばらく個人事業主としての売り上げで生活して、給料なしとする場合 1、2ヶ月は報酬なしと設定すれば その間は国民健康保険に加入して、
報酬発生する月から加入すればいいんぞ。給料発生日ではなく、法人として働き始めた時を基準とすればいい

確かに、会社員になった時も入社して少ししたらすぐ保険証を渡してもらえるからね

そんな訳で資本金の設定は

有り金全部ぶっこむのやめて、無くても困らない程度の金額で10万円に設定したよ
あとは必要書類をダウンロードして、法務局に書類持っていけばいいね。

ちなみに、法務局への設立書類の提出は郵送でもOKです。その場合は法務局に到着した日付が設立日となりますのでご留意ください。

ッエーーーーーー!!会社設立って郵送でいいのーー!!!

次回、いよいよITかあさん法人設立へ!
果たして無事書類は受理されたのか、乞うご期待!!!

ITかあさんが会社設立の相談をしているのはココ!

スクリーンショット 2017-02-23 11.12.26

original

バックオフィス支援&クラウド士業

初夏のJavaScript祭 in サーキュレーションビル ForPro