ITかあさんが2015年入ってから超絶お世話になっている技術書 ITかあさん

ITかあさん

ITかあさんが2015年入ってから超絶お世話になっている技術書

超絶お世話になっている技術書・参考書

プログラミングには少し離れつつある今日このごろですが、プログラミングは忘れたくない!
けども設計書・ドキュメントはどんどん書く!
そんな母さんが最近超絶お世話になっている本を紹介したいと思います。

Web API: The Good Parts

WEBAPI初めて作るなら絶対読むべき一冊!

最近WEBAPIを作る機会が増えましたが、以前はめっきるAPIは利用する側で開発する側ではありませんでした。
APIの戻り値は?POST?GET?え?何 PUT?PATCHにDELETE?
知らないメソッド、URIはどうするべきか
「APIとは?」という初歩の初歩から書いてあるので、APIの良い設計とはナンなのかを生まれて初めて設計する人にも分かり易く書いてあります。
プログラミングの仕方が書いてあるわけではなく、戻り値はどうあるべきかなどの設計に関わる部分がほとんどを占めていますので、利用言語については何でも問題ないでしょう。とにかくいい本!今は暇さえあればこの本ばかりを眺めて常にAPI設計の参考にしています。

CakePHPで学ぶ継続的インテグレーション

CakePHPに限らずWEBエンジニアなら必読の今時開発環境について網羅!

そうだ、Jenkins勉強しよう!
そう思ったらなぜかCakePHP本に出会ってしまった!
私の現在の開発環境はvagrant環境に構築したCentOSにCakePHPをインストールし、バージョン管理はgit。テストにSelenium。今よく効く継続的インテグレーションのツールを網羅しているのでCakePHPユーザー以外にもぜひともオススメしたい本。既にVagrantもgitもSeleniumも使っていますが、もっと早く出会っていたかったなあ!という本。
CakePHPの入門書とは全く違う切り口なので、CakePHPの入門レベルを終えてから手にとるべき本。もちろん現在別のFWでPHPを使っているユーザーならすぐにでも読むことをオススメしたい本です

実践 Selenium WebDriver

待ってました!Selenium WebDriverの本!

先日春のJavaScript祭を行った際、私の持ちネタはSelenium WebDriver×Node.jsでした。Selenium IDEはブラウザのアドオンとしてブラウザにJavaScriptを埋め込んで動作させるものでしたが、各ブラウザごとのWebDriberをインストールすることでブラウザの細かい挙動のチェックも出来るようになります。
複数のブラウザを平行で立ち上げて処理速度をチェックしたり、正しく挙動するかのチェックが出来ますから今までテストをFirefoxのブラウザで出来ていたことがChromeでもIEでもiPhoneのスマートフォンブラウザのチェックも出来るようになります。
本書はJAVAベースでの解説になりますが、全体的な基礎知識にぜひ読んでおくのがオススメ。

オススメ本は以上になります。

プログラミングにやや離れてしまった感はありますが、やっぱり技術書開いた時のワクワク感が大好きです。
またオススメ本があったら紹介したいと思います。

初夏のJavaScript祭 in サーキュレーションビル ForPro